歯周病治療は何で大切なのか?
最近歯ブラシや歯磨き粉のCMで耳にする機会も増えた「歯周ポケット」という言葉。歯周病にとって、最重要となるのがこの歯周ポケットに溜まったプラークや歯石の存在です。
プラークに存在している歯周病菌が出す毒素によって、歯ぐきには腫れが起こります。症状がさらに進んでいくと顎の骨が溶けてしまったり、顎の骨が弱ることによって、歯が抜けてしまうという更なる悲劇を生むことになります。
歯周病が原因となる疾患もあると考えられますので、しっかりと治療に取り組むことが大切です。
歯周病による影響は、最悪全身に及ぶ?
日本人の実に8割以上が歯周病にかかっていると考えられる「国民病」の一つともいえる病気です。
誰の口の中にも存在している「口腔内細菌」と人間は共生の関係にありますが、プラークが過剰に堆積してしまうと、共生のバランスは大きく崩れてしまいます。
歯肉炎が起こり、歯周病細菌群を多く持っている人や、口内細菌に対する防御因子の働きが悪いという要因をもっている人の場合には歯周病へと進んでいってしまうと考えられています。
適正な量の細菌との共生をするために必要なことが、毎日の歯磨きなのです。
歯周病が関係していると言われる病気
動脈硬化
細菌が出す毒素が血液の流れに乗ることによって血管に作用。動脈硬化の一因となります。動脈硬化によって更なる心臓疾患のリスクも大きくなります。
未熟児出産
妊婦が歯周病の場合、歯ぐきから血管を伝って羊水内に歯周病菌が運ばれてしまうと、胎児の成長に対して悪影響があると考えられています。
肺炎
歯周病菌が肺に入ってしまうと、それが原因となって肺炎が引き起こされます。